みんなでシチューのクッキング!2021.03.23

こんにちは。栄養士の上野です。 先日、今年度最後のクッキング保育を行いました。 メニューは、みんなの大好きなシチュー! 数日前から何の食材を使うか年長さんで話し合い、自分たちや他のお友だちの好きな野菜などを考えたり聞いた …続きを読む

逆さ虹?2021.03.13

こんにちは。園長の宮原です。 先日の夕方、広場で遊んでいた子ども達が「せんせい!広場に虹があるよ!」と大きな声で興奮した様子で教えにきてくれました。これから広場に行こうと準備をしていた私は、「え?だって、今日は雨降ってな …続きを読む

お花2021.03.13

こんにちは。園長の宮原です。 暖かくなってきて、春が近づいてきていることを感じる今日この頃。子ども達の植えたチューリップがきれいに咲いてきました。初めに白いチューリップ、次に赤いチューリップ、次は黄色…と、不思議と色ごと …続きを読む

防火パレード2021.03.05

こんにちは。園長の宮原です。 最近、空気が乾燥している影響からか、テレビでは火事のニュースを見かけることが増えていますね。そんな中、生見保育園では地域の方に防火の呼びかけをする『防火パレード』を行いました。 普段歩くお散 …続きを読む

ひなまつり2021.03.05

こんにちは。園長の宮原です。 3月3日は桃の節句の日ですね。保育園でも、ひなまつり会を開きました。 ひなまつり会では、折り紙でひな壇を作ってのパネルシアター とひなまつりクイズ、お雛様とお内裏様になりきっての写真撮影をし …続きを読む

ハクモクレン2021.02.25

こんにちは。園長の宮原です。 生見保育園の裏庭に、ハクモクレンが咲き始め、ここ最近の暖かさで一気に花が開き満開となりました。 このきれいなハクモクレンを子ども達と楽しみたくて、先日子ども達と一緒に裏庭に「ハクモクレン見学 …続きを読む

さてさて。参加者は…?2021.02.25

こんにちは。園長の宮原です。 さて、園庭開放の取り組みですが、宣伝不足かコロナの心配があってか…残念ながら今回の参加者は0名でした。 継続は力なり!!ということで、また次回も企画していきたいと思います。

園庭開放について2021.02.16

こんにちは。園長の宮原です。 この度、生見保育園では、地域にお住いの方々の子育て支援を目的に、園庭開放を行うことになりました。 保育園に通っていない子どもさんとその保護者の方、ぜひ一度生見保育園に来て一緒に遊んでみません …続きを読む

さあ、じげんじ保育園へ!!2021.02.15

こんにちは。園長の宮原です。 先日、ついに子ども達は、じげんじ保育園へ訪問してきました! 朝登園してくると、いつにも増して元気いっぱいです!「何時になったらじげんじに行くの?」「お片付けはどこ(何時)になったらしようか? …続きを読む

えきのなまえ2021.02.12

こんにちは。園長の宮原です。 秋の『芋ほり』の時期から続いている新園のじげんじ保育園のおともだちとの交流。お手紙や年賀状のやりとりの中で、お互いにまた会いたい気持ちが高まっていきました。そこで今回、電車に乗ってじげんじ保 …続きを読む